
|
第144回 厳冬に耐える植物たち |
|
|
|
|
~ 春を待つ花たちと共に ~ |
|
|
|
|
|
|
|
|
再びの緊急事態宣言が発出されてしまいました。
こんなときは冬木立を見習って
じっと耐えるのみ。
|
|
|
 |
|
|
蝋梅の明るさが救いですね。 |
|

|
|
 |
|
 |
|
確かな未来を信じて。 |
|
 |
|
|
|
|

|
|
 |
|
|
 |
|
皆な芽吹きの春を待つのみ・・・ |
|
|
 |
|
こんな姿でも春には再生するのです。 |
|
 |

|
|
|
 |
|
宝物は探せば見つかるもの。
|
|
 |
|
|
俳人しか目に止めない枇杷の花。 |
|
 |
|
|
 |
|
餅花も花のうち? |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
厳しさに耐えればきっと花咲く。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※過去の1年間の武蔵野だよりは、下の節気をクリックしてください |
|
|
雨水 春分 穀雨 小満 夏至 大暑 |
|
|
処暑 秋分 霜降 小雪 冬至 大寒 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
撮影日:2009年~2020年 |
|
|
|
|
撮 影・文:髙橋 白崔 |
|
|
|
|
|
|

Copyright(C) 椋俳句会 All rights reserved. 当ホームページに掲載の文章・画像などを無断で転載・再配布することはお断りします。 |
|
|