|
椋の定例会 谷保城山句会 関西句会①②③
つうしん句会 ににの会 上野句会 小雀の会 山雀の会 海雀の会パートⅠ 海雀の会パートⅡ 蒿雀の会 雀瓜の会 TAMAカルチャーカレッジ NHK文化センター青山 |
|
|
|
椋の定例会 ※「オンライン」句会対応。 |
|
毎月第1日曜日
11:00 JR南武線「矢川」駅ロータリーに集合 *昼食は各自持参ください
国立市矢川緑地周辺を吟行7句出句(席題あり)
句会場 くにたち郷土文化館 地下研修室(~16:30まで)
*初めての方は、椋発行所へご連絡の上、参加ください。(初心者歓迎します)
幹事:立本美知代/亀井千代志 椋発行所:090-3230-3490(石田方) |
|
谷保城山句会 ※「オンライン」句会対応。 |
|
毎月第3土曜日
11:00 谷保天満宮内梅林に集合 (最寄り駅:JR南武線「谷保」) *昼食は各自持参ください
国立市谷保城山周辺を吟行 7句出句
句会場 国立市中平地域防災センター(~17:00まで)(住所:国立市 谷保6087-1)
会費 1,500円
*初めての方は、幹事へご連絡の上、参加ください。(初心者歓迎します)
幹事:近藤千津子/佐藤緑子 幹事連絡先:090-8806-6449(近藤) |
 |
|
六甲句会 ※句会名称、句会場が変わりました |
|
毎月第4水曜日 13:00~
句会内容について、詳細は幹事までお問い合わせください。
句会場 神戸勤労会館 ※今回から変更になっています
幹事:市川薹子 (TEL:080-3780-4686) |
|
榧の木句会 ※句会名称が変わりました。 |
|
毎月第3水曜日
会場 関西一円の吟行
*詳細は、幹事までお問い合わせください。
幹事:小関菜都子/飯沼瑤子 (TEL:090-5882-2924小関方) |
|
ゆりの木句会 ※関西吟行句会②と題詠句会を合併しました。 |
|
毎月 第2日曜日
会場 関西一円
句会場 幹事までお問い合わせください。
幹事:ふけとしこ/岡村潤一 (TEL:090-6317-6886岡村方) |
 |
|
つうしん句会改め「椋の実句会」 |
|
投句締切/毎月第1土曜日正午 選句締切/投句翌週の火曜日正午
ファクシミリとeメールによる句会
兼題2句と自由題1句 計3句出句
FAXでの投句は04-2956-7361まで
会費 半年3,000円 年間6,000円
*詳細は、幹事までお問い合わせください。
幹事:林田裕章 ※林田携帯(090-8309-1022)
|
|
ににの会 ※「オンライン」句会対応。 |
|
毎月第2金曜日
13:00~16;30
吟行 太田黒公園周辺を吟行 7句出句
句会場 荻窪・角川庭園幻戯山房・詩歌室1
会費 2,000円
*詳細は、幹事までお問い合わせください。
幹事:ぱんだ/田口くるみ *田口くるみ携帯(080-1120-5343)
|
|
上野句会 ※「オンライン」句会対応。 |
|
毎月第3金曜日
吟行 上野公園界隈を各自自由吟行
13:00~16:30 5句出句 14:00〆切
句会場 台東区 上野区民館 集会室101号
会費 1,500円
幹事:白石正人/黒澤さや *白石携帯(090-5513-1358)
|
|
小雀の会 ※「オンライン」句会対応。 |
|
毎月第2土曜日
初心者のための句会
句会場 山雀亭(埼玉県飯能市下名栗745-5)
会費 2,000円(お茶、茶菓子付き) |
|
山雀の会 ※「オンライン」句会対応。 |
|
毎月最終金曜日
初心者のための季語体験句会
13:00~ 句会場 山雀亭(埼玉県飯能市下名栗745-5)
会費 1,500円(お茶、茶菓子付き) |
|
海雀の会パートⅠ ※「オンライン」句会対応。 |
|
毎月第4土曜日
現代俳人の作品を音読・鑑賞する会
句会場 山雀亭 (飯能市下名栗745-5)
会費 2,000円(お茶、茶菓子付き) |
|
海雀の会パートⅡ ※「オンライン」句会対応。 |
|
毎月第2日曜日
芭蕉をはじめとする古典を音読・鑑賞する会
句会場 山雀亭 (飯能市下名栗745-5)
会費 2,000円(お茶、茶菓子付き) |
|
蒿雀(あおじ)の会 ※「オンライン」句会対応。 |
|
毎月第3火曜日
俳句の鑑賞と季語の考察を交えて実作する初心者向けの句会
句会場 山雀亭 (飯能市下名栗745-5)
会費 |
|
雀瓜の会 ※「オンライン」句会対応。 |
|
毎月第1水曜日
季語の習得を含めて実作する初心者向けの句会 1句出句
句会場 山雀亭 (飯能市下名栗745-5)
会費 1,000円 |
 |
|
TAMA カルチャーカレッジ南大沢「カジュアル句会入門」 |
|
毎月第4月曜日
13:00~15:00 実作と句会の楽しさを学ぶ<5句出句>
句会場 三井アウトレットパーク多摩南大沢TAMAカルチャーカレッジ
講師 髙橋 白崔
*詳細は、TAMAカルチャーカレッジへお問い合わせください。(TEL:042-670-4411) |
|
|
|
NHK文化センター青山教室 「俳句と出会う」 |
|
毎月第1土月曜日
13:00~15:00 作品を持ち寄って鑑賞しあう句会形式の講座<3句出句>
句会場 NHK文化センター青山教室
講師 藤井 あかり
*詳細は、NHK文化センターへお問い合わせください。(TEL:03-3475-1151) |
※Page Top |
|